食の陣とは
観光
9/10(日)、食のおもしろ話「親子でもち米づくり」の刈取りが行われました。
素晴らしい晴天で、まさに稲刈り日和!
遠くにビッグスワンが見える田んぼは、約0.5反あります。すべて人の手で刈るとプロでなければ1日かかってしまいますので、今回は3分の1ほどの刈取りを行いました。残りは後日坂井ファームさんで刈取り作業をおこなってくださいます。
…
来る9/10日曜日は、食のおもしろ話「親子でもち米づくり」の刈り取り日です!
そのレポートは後日。。
さて、もち米を使う新潟の伝統料理のひとつに、「わっぱ飯」というものがありますね。
これは昭和27年に、新潟市中央区古町通「田舎家」さんにて考案された料理です。新潟市民には馴染み深いものですが、他県からはどうなんでしょう?…
夏も終わりが近づいています。
さて、この夏ナスを食べた方はたくさんいると思いますが、中でも「白ナス」を食べたという人は少ないのではないでしょうか。
秋は旬の食べ物がたくさんあって楽しみが多いですね。
さて、食の陣でもぶどうの取扱をおこなっていますが、そんなぶどうの食べ方について少しご紹介を。
ずばり、「凍らせる」だけ!…
夏も終わりが近づいてきて、いよいよ梨の旬がやってきました!
8月下旬から旬を迎えるのは、幸水や二十世紀、豊水ですね。
加茂市かやもり農園さんでは、『幸水…
カテゴリ
Copyright(C) 食の陣実行委員会 All Rights Reserved.