にいがた食の陣

facebook twitter LINE MAIL
メニュー
  • facebook
  • twitter
  • LINE
  • 言語

食の情報広場食の情報広場

うんめ横丁ご当地食材・料理
2017年10月13日
うんめ横丁ご当地食材・料理
2017年10月13日
ル・レクチェ予約開始

おまたせしました!かやもり農園さんの

ル・レクチェ(ル レクチエ) 予約解禁です!!

 

171013

 …

新潟季節の食材
2017年10月06日
新潟季節の食材
2017年10月06日
おけさ柿

おけさ柿が出荷始まりましたね!

さて、おけさ柿はその名の通り佐渡の名産品です。佐渡は海流の関係で比較的穏やかで雪も少なめなので、柿の生育に適しているんですね。

早生の米であればちょうど刈取りが終わった後の収穫になるので、農家さんでも扱いやすい果樹となります。

特徴としては、さっぱりとしていていながらの強烈な甘みは勿論のこと、やはり「種がない」ことでしょうか。

ぶどうの種なしは、受粉前のぶどうの房を特殊な液にひたすことで受粉せずとも果肉ができる仕組みとなっていますが、柿はどうなのでしょう。

 …

新潟季節の食材
2017年09月29日
新潟季節の食材
2017年09月29日
新之助はもう少し後で

すっかり秋の涼しさが続きますね。

来年2月に行われる、毎年恒例「にいがた食の陣 冬・当日座」もそろそろ準備に入り始めました!26回めとなる今回は、色々な企画をご用意しますのでどうぞお楽しみに。

近くなれば、出店者の自慢の一品もご紹介していきますね。

 

さて、新米の季節ですが、新潟の新ブランド米…

うんめ横丁新潟季節の食材
2017年09月21日
うんめ横丁新潟季節の食材
2017年09月21日
栗ご飯

新米の季節ですね。もちろん白米でいただくことがほとんどかと思いますが、時々混ぜご飯も良いものです。

秋といえば、「栗ご飯」!

 

170921_02

 

白米にもち米を2割〜3割程度入れることをおすすめします。もちもちっとして、栗としっかりくっついてくれるので大変美味しくなりますよ〜。

お米を炊飯器に入れたら塩・みりん・お酒の調味料を一緒に入れてしまいます。(みりんとお酒は大さじ1〜2、塩は小さじ1程度)…

新潟季節の食材
2017年09月14日
新潟季節の食材
2017年09月14日
マイタケの話

秋は美味しいものがたくさんの季節ですが、秋の風景を思い浮かべた時、木や地面に生えているきのこが浮かびませんか?

新潟は実は全国でもきのこ生産量第二位というきのこ王国なのです。

 

170914_01

 

新潟の郷土料理、「のっぺ」にも欠かせない具材、きのこ。

その中でも、…

  • うまさぎっしり新潟
  • 友だち追加
  • にいがた食の陣 Facebook
  • にいがた食の陣 twitter
  • スマートフォンサイトQRコード
食の陣実行委員会
〒950-0853 新潟県新潟市東区東明3-10-1 「にいがた食の陣実行委員会」委託事務所 (株)オフィスワン内
月曜~金曜・午前9時~午後5時
TEL:025-286-9112025-286-9112 / FAX:025-286-4813
メール:niigata@shokuno-jin.comniigata@shokuno-jin.com

Copyright(C) 食の陣実行委員会 All Rights Reserved.